« バイパスの橋 | トップページ | おやひこさま »
何か撮るものは無いかと河川敷をぶらぶらと探していたら、この、とんがり頭とばったりと目が合った。高さは私の目線程度のオニグルミ?の幼木だ。サルに見えたりヒツジに見えたり・・・いやいや、これはフサフサの毛が頭に生えたアルパカだろう。新潟市 葉痕(葉っぱの落ちた痕) 1/12撮影 OLYMPUS E-M1MarkⅡ+60mm F2.8 MACRO
投稿者 くわたろう 時刻 06時15分 日記・コラム・つぶやき, 植物 | 固定リンク Tweet
オニグルミと思います。そちらは“髪”長いですね。こちら鳥屋野潟公園のソレはまだ小さいです。場所は違えど同じ被写体を狙っていたのですね。此方の撮影はまだ様子見です。 公園のロウバイは色素が薄くなってきました。ヒメオドリコソウのピンクの花びらが見えてます。今年の冬はこれで終わりなのかなぁ。
投稿: とみとみ | 2020年1月13日 (月) 16時36分
オニグルミのようですね。 小雪・暖冬の予報でしたが、これ程とは思いませんでした。 本当に、このまま冬が終わりそうな気がしています。
投稿: くわたろう | 2020年1月14日 (火) 19時11分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オニグルミと思います。そちらは“髪”長いですね。こちら鳥屋野潟公園のソレはまだ小さいです。場所は違えど同じ被写体を狙っていたのですね。此方の撮影はまだ様子見です。
公園のロウバイは色素が薄くなってきました。ヒメオドリコソウのピンクの花びらが見えてます。今年の冬はこれで終わりなのかなぁ。
投稿: とみとみ | 2020年1月13日 (月) 16時36分
オニグルミのようですね。
小雪・暖冬の予報でしたが、これ程とは思いませんでした。
本当に、このまま冬が終わりそうな気がしています。
投稿: くわたろう | 2020年1月14日 (火) 19時11分